「英語で髪を三つ編み なんて言う?わかりやすい!イラスト&フレーズ&音声付き|英語表現Q&A|

みなさん おはようございます! kaori です。

さて、今回のテーマは私の講座を受講してくださった女の子のママで、Rさんからいただいたご質問を紹介します。

三つ編みって英語でなんていうんですか?

女の子をもつお母さんは、毎朝お子さんの髪の毛をしばったり編んだりおさげを作ったりと、

さまざまなアレンジしていらっしゃるのでしょうね。

その中の定番「髪の毛を三つ編みにする」って英語でなんていうんですか?という質問を頂きました。

  • braids 
     三つ編

左右に三つ編みをする場合は

二つ、あるいは二本(複数)なので

  • braids 

後ろに一つの三つ編みの場合は単数形で

  • braid 

このようにいいます。

 

ちなみに、編み込み(あみこみ)は

  • French braid
    編み込み

と言います。

 

普段よく使う髪型の呼び名としては、

  • ponytail
     ポニーテール

子馬のしっぽという意味ですね。

  • pigtails

二つおさげはピッグテールズ(こちらはブタのしっぽ)

このあたりが女の子の定番の髪型ですね。

 

 

http://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/american_english/hair

 

さらに こんな表現もお役立ちですよ!

  • wear my hair down
    髪を下ろす
  • put my hair in a ponytail. 
     髪をポニーテールにする
  • I put my hair in a French braid.
      髪を編み込みにする(した)
  • She is wearing her hair in braids today.
     彼女は今日 髪を三つ編みのおさげにしている。

wear という動詞が使われているのに注目!ですね。

 

編み込みとは違いますが、こんな表現もあります。

英語でパン、丸いパンのことをbun(バン)と呼び、

日本語で言うところの「お団子頭」のことをこのようにいいます。

  • bun
     おだんご

 

私は髪の毛の編み込みをするのが昔から大好きで

自分の髪も人の髪もスイッチが入ると無性に編みたくなってしまう癖があるのですが、

こういう写真を見ると 私はどうもウズウズしてしまいます。笑

我が家の子供達は男の子なので、髪型を色々試したりおしゃれをするというチャンスはありませんが、

色々試してみたくなる写真がいっぱいです。

そして、「英語ではこんな風に言うのか!」と言う発見もあって

色々と眺めて見るだけでもとても面白いものです。

 

参照: http://alldaychic.com/category/beauty/hairstyle/

 

女の子がいるご家庭のママ、髪型のアレンジが好きなみなさんもお試しあれ!

そして今日紹介した表現、wear my hair 〜と言う表現も使ってみてくださいね。

今日は以上です!それではまた次回まで^^

おうち英語成功の7ステップ

「初心者のあなたでも、今すぐ英語のインプット&アウトプットがおうちでできる」ダウンロード教材無料プレゼント中。

プレゼントの受け取り方法
①LINEでkaoriと友達になる
②リンクをクリックして「早期英語教育で描くこどもの明るい将来!無料オンライン講座」に登録
③ あなたのメールアドレスにプレゼントが送付されます。


LINEでは楽しく役立つおうち英語情報を配信中です!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


運営者紹介

運営者:kaori

子どものための英語環境アドバイザー。現在海外で二人の男の子を子育て中。大学時代、英国ブリストル大学に1年間留学。

オーストラリアはメルボルン、シンガポールを経て、現在はシドニー在住。

このサイトでは、家庭でできる英語環境作りについて発信してまいります。

私の詳しいプロフィールはこちらからご覧ください。

子供向けジャーナル

ママ向け英語育児ダイアリー

プレゼント付き!LINE無料講座

 

 

 

ページ上部へ戻る
PAGE TOP
error: Content is protected !!