【3才〜】英語を使って楽しいレストランごっこをしてみよう♪

みなさん、こんにちは!子供のための英語環境アドバイザーkaoriです。

長男は以前よりこのアニメBubble Guppies(バボーガッピー)が大好きだったのでとっても食いつきがよかったです^^

Bubble Guppies Play Restaurant Pack

restauranteのサムネイル

(説明)楽しくレストランごっこをしましょう。プリントし、はさみで切り、のりでペタペタ。
切った食べ物ステッカーはメニューとオーダー表にに貼付けます。
ということで、我が家も早速試してみました。

blog_import_52a86c2470409
blog_import_52a86c27ceb40blog_import_52a86c2632b05

メニューには好きな食べ物をチョイスしてはり、値段も自分でつけます。
オーダー表も同じく好きな食べ物のステッカーを貼付けます。
お金(すべて1ドル)もちゃんと用意されていますので、食べ終わってレストランを出る時に、お支払いをして下さいねグッド!

 

【パパ&ママも覚えて遊ぼう!レストラン用語】

★いらっしゃいませ! 
Good morning.Good afternoon.Good evening.


何名様ですか? 
How many?


かしこまりました!
Certainly



メニューを下さい 
Can I have a menu? Can we have menus?



お飲み物は何にいたしますか?
What would you like to drink?


★お決まりでしょうか?
Have you decided? Are you ready to order?


これ下さい。 
I will have this.


おすすめはどの料理ですか?
Which one do you recommend?

サラダが食べたいんですけど、メニューにありますか?
I’d like to have a salad. Do you have any in your menu?


こちらが○○になります。ごゆっくりどうぞ^^
Here’s your 〇〇.Enjoy your meal.


こちらをお下げしてよろしいですか? 
Finished?


勘定お願いします。
Check please.

 

発音に自信がなければ、こう言ったウェブサービスを使ってみましょう

↑クリック↑
※Google翻訳は本当にお役だちです。

わからない単語の意味を調べるだけでなく、
発音を聞きたい時、単語&文章、どちらも読んでくれますよ。
ちょっと気持ちがこもらず不自然に聞こえる事もありますが(笑)
発音の練習には役に立つレベルと私は感じています。

ごっこ遊びが楽しい年齢のお子さんがいる方、
是非試しに遊んでみて下さいね!
英語ではまだちょっと会話するレベルじゃないし、、、という方も、
食べ物のステッカーがフラッシュカードの役割として、
英語の単語に触れるいい機会となると思います。

日本語で遊びながら、

「これはなにかな?」

「へ~!英語では〇〇って言うんだね」とか、

そういう会話から初めても英語に触れる機会を持つという意味で、おうちでプチ異文化体験ができちゃいます!

ゆっくり楽しくやっていきましょう♪

それでは、また次回まで

おうち英語成功の7ステップ

「初心者のあなたでも、今すぐ英語のインプット&アウトプットがおうちでできる」ダウンロード教材無料プレゼント中。

プレゼントの受け取り方法
①LINEでkaoriと友達になる
②リンクをクリックして「早期英語教育で描くこどもの明るい将来!無料オンライン講座」に登録
③ あなたのメールアドレスにプレゼントが送付されます。


LINEでは楽しく役立つおうち英語情報を配信中です!

関連記事

コメント

  1. フラッシュカードで今いろいろと単語を覚え始めた子供と、私も早速、英語でレストランごっこセットを作って遊びたいと思います☆

    • kaori@子供のための英語環境アドバイザー
    • 2012年 7月 22日

    >季彩虹さん
    コメントありがとうございました!
    このウェブサイトは楽しく
    手軽に遊べるのでオススメです。
    是非レストランごっこして、楽しくボキャブラリーを増やしてみて下さいね\(^o^)/

CAPTCHA


運営者紹介

運営者:kaori

子どものための英語環境アドバイザー。現在海外で二人の男の子を子育て中。大学時代、英国ブリストル大学に1年間留学。

オーストラリアはメルボルン、シンガポールを経て、現在はシドニー在住。

このサイトでは、家庭でできる英語環境作りについて発信してまいります。

私の詳しいプロフィールはこちらからご覧ください。

子供向けジャーナル

ママ向け英語育児ダイアリー

プレゼント付き!LINE無料講座

 

 

 

ページ上部へ戻る
PAGE TOP
error: Content is protected !!