みなさん、こんにちは!kaoriです。
今日は、お家で簡単にできるごっこ遊びの代表でもある、
お店屋さんごっこ、お買い物ごっこを英語でチャレンジする方法、
遊び方、英語フレーズ、ボキャブラリー、
印刷できるお金などについて紹介したいと思います。
はじめに
子供達は大人の真似っこが大好きですよね。
我が家の2人の子供達も 幼い頃は例に漏れず「ごっこ遊び」で夢中になって遊びました。
また、子供達がまだ幼稚園に行っていた時、
幼稚園でも色々な「ごっこ」をして楽しんでいるようでした。
お店やさんごっこ、レストランごっこ、ファーストフード店ごっこなどなど。
そんな子どもたちの好奇心をかきたて、
大人のマネっこをしながら、
ちょっとしたお勉強もできるごっこ遊びは「家庭でできる英語育児」にオススメです。
ごっこ遊びってなんていうの?
ごっこ遊びは pretend play (プリテンド プレイ)と言います。
戦隊モノごっことか、お医者さんごっこ、学校ごっこ、
おひめさまごっこ、何にでも使えますよ。
英語のお買い物ごっこでよく使われるボキャブラリー集
- shop / shops おみせ
- customer /customers お客さん
- cashier / cashiers レジ
- wallet おさいふ 札入れ
- Purse お財布(英) ハンドバッグ(米)
- shelf たな
- bar code バーコード
- shopping trolley / shopping cart ショッピングカート
- basket / baskets バスケット かご
- cash 現金
- banknote 紙幣
- coin / coins コイン
お買い物ごっこで遊ぶ時に使える、英語フレーズ
「ママ、パパも一緒に覚えよう♪ 」
このような例文を覚えてしまえば、海外旅行でも役立ちますよ^^
【お店屋さんごっこ★英語例文】
(店員さん)いらっしゃいませ! Hello. How may I help you?
(お客さん)〇〇を探しているんですが。。 I’m looking for a 〇〇.
(店員さん)これなんてどうですか? How about this?
(お客さん)これはいくらですか? How much is this?
これ下さい! I will take this.
(パパ)どれが欲しいの? Which one do you want?
(息子)これが欲しい! This one.
(パパ)それはちょっと高いな~。これなんてどう?That one is a bit expensive. How about this one?
(息子)今、ボクはいくら持ってるの? How much money do I have now?
支払いの時
(店員さん)〇〇ドルです。 ◯◯dollars, please.

超!基本の表現
まだ英語育児初心者のご家庭や、シンプルに遊ぶ場合は、
ショッピングリストや絵をみながら、
- One carrot please! 人参をひとつください
- Two apples please! リンゴを二つください
- Here you are. どうぞ
- How much is it? いくらですか?
これだけのやりとりでも充分楽しめますし、英語を使う練習がしっかりできますよ!
初めてのお買い物ごっこの時は、この簡単なやりとりから始めてみましょう。
遊び方
プリントできるおもちゃのお金をダウンロード
- 印刷する
- はさみでカットしてお金を用意します。【数あるサイトの中、私たちが気に入ったのはこのページ】
- 商品を並べる。商品はおもちゃでも本でもなんでもOK。
※ お金をダウンロードするサイトは、
最初に「ニュースレターを購読しますか?」というWindowが出てきますが、
そのウィンドウはクローズすることができますので、購読は必須ではありません。
後はテーブルにお気に入りのおもちゃを並べるだけです。
お店屋さんの役をやるか、お客さんの役をやるか、順番を決めるのも子供にとってはとても楽しいようです。
こんな風に、おうちにあるおもちゃを並べて見ましょう。
お店やさんとお客さんに分かれて、早速お買い物スタート。
ダウンロードできるお買い物ごっこワークシート
参考サイト

お店のデコレーションや…
レシート…

ダウンロードできるお札&コイン
グローバルキッズ養成塾のオリジナルmoneyを作りました。
ちびっ子たちも小学生以上も使って遊んで学べる、おもちゃの日本円を作りました。ダウンロードしてご活用ください。

※ 現在有料になっています。
ミニオンの可愛いお金はこちらから!
一ドル札のみ。
お金画像の右下にある
黄緑色のダウンロードボタン「Free Download」をクリックしてください。
広告内のボタンは間違ってクリックしないでくださいね。
こんなかわいいお金はどうでしょう?
スーパーヒーローバージョンと、
おなじみの黄色のレゴフェイスバージョン、
それぞれ1ドル、2ドル、5ドル、10ドルのお札がダウンロードできます。
ページの下の方でダウンロードボタンがあります。
女の子には、こんなかわいいお金はどうでしょう?
ピンク地に可愛らしい昆虫たちのお札です。
同じページで、クリスマスバージョンのお札もダウンロードできます。
1ドル、5ドル、10ドル、20ドル、50ドル。
右クリック→ 保存で印刷してくださいね。
リアルなお札をお探しの方はこちらでゲットできます!
肖像付きなので、
非常に本物に近いビジュアルでお買い物にごっこにもリアル感がでてきますね。
$1、$2、$5、$10$20、$50、$100札が揃ってます。
ページ下方に、PDFダウンロードのリンクがあります。
こちらのブログでディズニーのお札データを提供している方もいらっしゃいます。
1ドル、5ドル、10ドルがあります。
人気のディズニーキャラクターで、お買い物ごっこもより楽しくなりそうです。
コインはこちらからどうぞ!
- http://freeclipartnimages.blogspot.com.au/2012/07/printable-coins-for-kids.html
- http://www.mssscrafts.com/crafts/coins/ccoins.htm
- http://www.activityvillage.co.uk/play-coins-us
- http://www.activityvillage.co.uk/play-coins-uk
これの応用で、レストランごっこやコンビニごっこなど、想像を膨らませるとやり方は無限に広がります。
我が家は、レストランごっこをしたりもします。
その時は、自分で紙にハンバーガーとかフレンチフライとか、ジュースなどを描いて
それを切り取ってレストランのメニューを用意したりもできます。
まだまだ例文はたくさん出てきますが、今日はこのあたりにしておきます。
実は、100円ショップで日本のお金もゲットしたのですが、
数字の桁数が多いのがネック。。。3才の息子は0~10まではお得意。
10~100までは、私となんとか一緒に言える程度です。
日本円は遊びとは言えどんなに安い設定にしても、100円以上してしまいますよね(笑)
お札は1000円札~10000円札までありますし。
結局日本円のおもちゃも用意したのですが、
我が家ではフリーダウンロードのドルを使っています。
この遊びの奥が深いのは、色んな会話に発展させる事が出来る所です。
3ドルのものを5ドル札で買ったら?という引き算の練習になったり、
色や形や大きさの表現を身に付けるのに活用できたり、
様々な楽しみ方があります。
みなさんも、お家での遊びのネタにご活用下さいね。
それでは また次回まで!
(参考)本格的に遊びたいお子さんには、こんなおもちゃもありますよ。
それでは また次回まで!
おうち英語成功の7ステップ
プレゼントの受け取り方法
①LINEでkaoriと友達になる
②リンクをクリックして「早期英語教育で描くこどもの明るい将来!無料オンライン講座」に登録
③ あなたのメールアドレスにプレゼントが送付されます。
LINEでは楽しく役立つおうち英語情報を配信中です!
コメント
[…] お店やさんごっこ […]
こんにちは。
春夏秋冬プロジェクトでもお世話になっている船橋のyumikoです。
子供がお店やさんごっこをしていたので「英語でお店やさんごっこ」を検索したらこのページが出てきました
いつもお世話になっております。
子供が楽しそうにお店やさんごっこをしていたので、この機会に英語を取り入れてみようと思って、どんなフレーズがあるかな?と検索したところでした。
大変役に立ちました。
これからもよろしくお願いします
Yumiko さん
検索からこんにちは!たどり着いてくださり嬉しいです。
そうですね、お買い物ごっこは楽しく遊べる英語のネタのテッパンです!
実際遊んで見てもっとこういうことが知りたい、
どうやったらもっと面白くなるかな?などご意見や感想があればぜひシェアしてくださいね!
私も記事の見直しをしてみようと思いました。
また春夏秋冬プロジェクトでも宜しくお願いします!!