こんにちは!kaoriです。
一学期が終わり夏休みに入ったご家庭も多いかと思いますが皆さんいかがお過ごしですか?
今回は 夏の話題にのぼりやすい「海」がテーマです。
この疑問は受講生からいただきました。
「海」と一言で言ってもsea, ocean beach などが思い浮かぶと思いますが、
みなさんはどう使い分けるか知っていますか?
英語育児で出てくる疑問に答えます!
sea, ocean beachのニュアンスの違い
私は海に(遊びに)行ったよ と言いたい時、
I went to the beach yesterday. となります。
beach は主にレジャー目的で海辺に行って砂遊びをしたり泳いだりビーチボールで遊んだり、
みなさんが海水浴でイメージするのが beach です。
sea は海洋 海。
I want to go to the sea.
と言うと、海辺で海水浴というよりは、
船に乗って沖まで出て、海釣りをしたり、クジラやイルカウォッチングをするようなアクティビティをする時に使います。
ocean は大洋という意味で非常に大きな海を意味する場合に使われます。
太平洋 = pacific ocean、 大西洋 = Atlantic ocean が良い例ですね。
世界には五大洋 (ゴタイヨウ)があります。
- 太平洋 pacific ocean
- 大西洋 Atlantic ocean
- インド洋 Indian ocean
- 北極海 Arctic ocean
- 南極海 Antarctic Ocean
五大洋、大陸の名前は英語でこんな風に言うんだよ、と小学生以上のお子さんとは地図を見ながらお話ができますね。
※ 地図をクリックすると拡大します。
ocean ほど大きくなく海の沖合いのことを sea と呼びます。
これは陸に囲まれた海とも言い換えられます。
日本海 = sea of Japan 、 瀬戸内海 = Seto inland sea
ここからは辞書にどんな風に表記されているのかを比較してみてみましょう。
seaを英和、英英辞書で調べて見る
★ 海、海洋、海岸、海浜、(内陸の大きな)湖、塩水湖、(ある状態の)海、波、波浪、(海のように)多量(の…) ウェブリオより
★ the salt water that covers most of the earth’s surface and surrounds its continents and islands Oxford Learner’s Dictionaries
日常的に使われる一般的な「海」です。
ocean より小さな海を指します。
日本海のように陸に囲まれ、局地的な海であることを表します。
example: I could see the sea from the hotel window. ホテルの窓から海が見えた。
ocean英和、英英辞書で調べて見る
★ 大洋、海洋、外洋、(五大洋のうちの)…洋、海、(ひろびろとした)広がり、(…の)海、たくさん ウェブリオより
★ 1: the mass of salt water that covers most of the earth’s surface
★ 2 :one of the five large areas that the ocean is divided into Oxford Learner’s Dictionaries
sea よりも大きな「海」を意味する語です。海洋や大洋といった広い水域であることを表します。
参照 http://synonym.englishresearch.jp
beach英和、英英辞書で調べて見る
★ (海・湖・川辺の砂・小石などのある)浜、なぎさ、海辺、湖岸、川べり、(海・湖・川の)岸辺、海水浴場、(湖岸などの)水泳場 ウェブリオより
★ an area of sand or small stones (called shingle), beside the sea or a lake Oxford Learner’s Dictionaries
shore の一部で、特に保養や避暑、海水浴のための砂浜・海辺を指します。(基本的に coast や shore に砂浜は含まない)
「リラックス」や「楽しい」といったイメージを含意します。
ママは子供に伝えられるようになろう!「海」関連の単語やフレーズイディオム集
coast 海の近くにある陸地。長い海岸。
We went to the seaside for our holiday. 私たちは休日に海辺へ行った。
Do you like to go to the beach? ビーチにいくのは好き?
a drop in the ocean 大海の一滴 → 小さなこと、取るに足らないこと
boil the ocean 海を沸騰させる → 絶対不可能なことをする、意味や必要のないこと
日本語で言うビーチサンダル、ビーサンは 和製英語なので要注意です。
英語では flip-flopと言います。
日焼け: 小麦色の健康的な日焼けは suntan、または tan
真っ赤になって炎症や痛みを伴う日焼けは sunburn と言います。
日焼け止め sunscreen を忘れずに!
参照 http://synonym.englishresearch.jp/details/seaboard.html
絵を見ながら、海にちなんだボキャブラリーを学んでみましょう。
まとめ。最後に
これから楽しい夏。水遊びをする機会が増えるかと思います。
ぜひ怪我などに気をつけて安全に遊んでくださいね。
そして「これ、英語ではどんな風に言うんだろう?」と気にかけながら夏休みを過ごしてみてほしいと思います。
そのちょっとした意識が、
家庭内で英語環境を作るカギとなりますよ!
それでは次回まで
おうち英語成功の7ステップ
プレゼントの受け取り方法
①LINEでkaoriと友達になる
②リンクをクリックして「早期英語教育で描くこどもの明るい将来!無料オンライン講座」に登録
③ あなたのメールアドレスにプレゼントが送付されます。
LINEでは楽しく役立つおうち英語情報を配信中です!
コメント