無料LINEおうち英語講座

おうち英語 成功の7ステップ。プレゼントも盛りだくさん!

こちらから受講する

【英語育児成功のために】幼児向け英語教材の比較・選び方・使い方・継続するには?

この記事は約12分で読めます。

ここでは、失敗しない英語育児についての方法について、

そして幼児向け英語教材の選び方や使い方、各教材の比較について紹介したいと思います。

はじめに

幼児向け英語教材は、調べれば調べるほどたくさん出てきます。

高いものからそうでもないもの、有名どころからマイナーなものまで本当に数多く見つかります。

 

こういった教材を使って英語育児に取り組もうという親御さんがここ数年は特に増えてきています。

購入する際には、値段や内容、キャラクター、対象年齢など、お子さんの好みや親の好み、

様々な観点を考慮して選ぶ必要があります。

 

購入の際に要チェックのポイントはいくつかありますが、

その中でもかなり大事だと思うポイントの三つはこちら!

お子さんが英語を身につけるために大切なことは、

英語を普段の生活に取り入れ継続できること

継続するために大切なのは、学ぶことが楽しいと思えること。

そして、継続することが親子共々辛くないことです。

 

教材購入に際してどの商品を選ぶかという段階で、

教材内容のみならず、条件のポイントがクリアできそうかどうかを

しっかり確認してから選びたいものですね。

それでは、教材を選ぶときに欠かせない、要チェックポイントを詳しく見てみましょう。

まずは、このウェブサイトで幼児英語教材を紹介している理由について、イントロ記事を書いています

幼児向け英語教材の選び方「絶対欠かせない5つの条件」
1.「価格とコストパフォーマンスを確かめる」
2.「子どもが楽しいと感じるか。教材を好きかどうか」
3.「その教材は長期間継続できるか」
4.「アフターフォローと企業の対応」
5.「親のあなたが教材を好きかどうか」
幼児向け英語教材を使って本当に結果を出せるのか?

教材を購入する前の段階では、上記に書いた内容のことを全部を知ることは難しいと思います。

まずは、その教材を販売している営業の方とお話をしたり、

お試し教材や資料請求を取り寄せるなどして手に触れてみることも大切です。

無料資料請求をする際の注意点、営業の方の対応についても、

その後購入する場合、あるいは購入しない場合、

どういったプロセスが待っているのか、気持ちの準備をしておくと良いと思います。

「無料資料請求の落とし穴」と「営業対処法」

sign-429419_640

いざ購入して英語学習を始めてみたけれど、

教材を使って行くうちに続けるのが難しくなったり、

お子さんが教材や英語自体に飽きてしまったり、

生活に取り入れるにはお母さんの負担が大きすぎる、

そんな問題も出てくるかもしれません。

そういったときはぜひ、

「なぜ子どもに英語を学ばせようと決めたんだろう?」

「何を目指したらいいんだろう?」

「どこに向かっているんだろう?」

そういったことを是非、立ち止まって考えてみてください。

「英語を学ぶ意味について考えてみる。」

ご夫婦で、過去の学生時代の英語にまつわる昔話や、

現在の社会人生活で英語と自分の立ち位置や関わりについて、たまに会話してみると何か気づきがあるかもしれません。

幼児向け英語教材が家庭で続けられない理由

さて、英語(語学)を学び身に付けるのは、一気に走ってゴールする短距離走のようにはいきません。

学びの結果を出す、効果を実感するには長距離の長い道のりの歩みを進めなければなりません。

ここからは、英語学習を道のりにたとえてみましょう。

長距離を歩いて行くには、やはり目的地・行き先が必要です。

footpath-691021_640

それは、歩みを始めてしばらくした後に、行き先を変更することがあって当然という前提のお話です。

どこに行くのかわからないのに、中、長期間も歩き続けるのは人間にとって非常に大変なことです。

途中でやめてしまいたくもなるでしょう。

私は、お子さんに幼児英語教材を始めさせたけれども、

どうしても続かなかった、子どもが嫌がって辞めたというご家庭のうちの何割かは、

その目的地(ゴール)がわからず歩き始めてしまったご家庭なのではないだろうか?と考えています。

あなたのご家庭で英語育児がうまくいっていないという心当たりがあるのであれば、

それはどんな理由かな?と、少し立ち止まって考えてみてください。

 

高額な教材を買ったのに、なぜか家庭での英語学習がうまくいかず、

結局やめてしまった方は、これらの記事の中に書かれたことに、

もしかしたら、何かしらの心当たりがあるかもしれません。

英語学習を長距離の長い道のりにたとえた場合、

長距離を、ただがむしゃらに頑張って走るのでなく、

ゆっくりと景色を楽しみながらお散歩をするようなイメージで始められたらいいのでは?と私は思います。

時には空を眺めたり雲の流れを楽しんでみたり。

立ち止まったとき、遠く見えない目的地を想像しため息を吐きうんざりするのでなく、

振り返りこれまで進めてきた歩みを見返すことで、

存分お子さんやご自身を褒めてあげることも大切ですね。

特にお子さんがまだ幼い場合は、

英語を楽しいと思えるか、面白いと思えるかというポイントを最重要視してもよいくらいです。

どうして私は行動にうつせないのだろう?継続できないのだろう?

read-316507_640

「本当に必要だ。大事だ。」と実感できないことを行動に移すのは人間にとって非常に困難です。

それに加え、目的や目標がないことに対して時間やエネルギーを注ぐことも大変です。

本当に必要である、大事なことである、と実感できないけれども、

それほどの努力や苦痛なく継続できるのは、

「ものすごく楽しいこと」や「面白いこと」、「簡単なこと」、「中毒性のある習慣」です。

例えばです。

あなたがダイエットしたい!と思っていても、なかなか継続できないとします。

おいしそうな高カロリーなものを目の前にすると、

「まぁいいや!ダイエットは明日から♪」と、同じ言い訳を何年も自分に言い聞かせています。

本当に食生活を見直し、有酸素運動を生活に導入しなければ、

あなたの命に関わる、太っていることがあなたの体を蝕んでいて命が危ない!と

病院で受けた検査結果で、悪い結果が出てきたらどうでしょう?

それくらいの窮地に立たされたならば、きっとどんなに食べたり飲んだりするのが大好きな人でも

今日から生活習慣をかえよう!と行動におこすのではないでしょうか?

美味しいスイーツを食べたりおつまみ&晩酌のビールやワインを飲むという

楽しい毎日の習慣を絶つのはすごく強い意志が必要だしエネルギーが要ります。

これを、あなたのお子さんの英語環境づくりに置き換えてみます。

日々の生活で、英語がどうしても必要だ、困った!どうしよう!?という経験は

日本にいる限りそれほど頻繁に起きないですよね?

ですから、親のあなたにとって、英語をやることがそれほど必要に思えない、実感がわかない。

当然です。

自分ですら実感のわかないことを、子どもにやらせるのは大変です。難しいです。

bored-16811_640英語の教材を続けるのがすごくしんどい、心理的にも時間的にも辛く子供が苦痛を訴える。

教材があっていない可能性はありませんか?

一旦休憩して、英語嫌いにならないよう楽しいことに切り替えてみましょう。

お母さんお父さんが非常に忙しくて、こどもと一緒に英語をみてあげる時間がない。

5分、10分から始められることはないかな?と考えて見る。

英語育児は、机に座って教科書開いてお勉強、

本やフラッシュカードを前に学習するというやり方だけではありません。

車に乗っている数十分、

子どもをお風呂に入れている十数分、

夕飯を一緒に食べている20分、

こういう時間でできることはないかな?と考えて見るのも

お気軽でオススメです!

かくれんぼやおままごとで子供と遊ぶ時、ちょこっと英語にしてみるような気軽な感覚です。

また、高価な英語教材を購入するのを見送って、

そのお金をファミリー海外旅行の資金にする、

短期親子留学などの資金に充てる、という考え方もありますね。

そういう目的や楽しいプランを練ることが、

日々の英語育児のモチベーションにつながることもあるでしょう。

幼児向け英語教材  紹介|口コミ|評判|効果のまとめ

グローバルキッズ養成塾のサイトでは、下記の英語教材についての口コミ、評判、効果のまとめを紹介しています。

英語教材は何を基準に教材を選ぶ?

値段で選ぶ

英語教材の値段が高価格か低価格かが、教材の良し悪しを100%推し量るものでは決してありません。

もちろんある程度、教材の質を見極めるのには役に立つでしょう。

しかしながら、高価な教材を購入したのだから、必ず子どもが英語を話せるようになる、

という結果は短絡的に期待できないということです。

それはもちろん、あなたもご存知のことと思います。

高いから良い、安いから低品質とも言い切れません。

ここでは、当ウェブサイトで紹介している幼児向け英語教材を価格ごとに比較してみました。

 

教材名 価格
こどもちゃれんじEnglish 3960円(一回)

21429円(一年)

アルクエンジェルコース 31320円
パルキッズ 七田式かけ流し英語 プリスクーラー 0~6歳

70200円

キンダー 3~6歳

70200円

ワールドワイドキッズ 210000円
ディズニー英語システム フルセット

880,000円程度

対象年齢で選ぶ

教材名 対象年齢
アルクエンジェルコース 胎児〜3歳
こどもちゃれんじEnglish 2歳〜6歳
ディズニー英語システム 0歳〜12歳
ワールドワイドキッズ 0歳〜6歳
えいごであそぼプラネット 0〜6歳
パルキッズ 七田式かけ流し英語 0〜6歳

教材を使える期間を考慮する

英語教材を購入して、最大どれくらいの期間活用できるか?というポイントでそれぞれの教材を比較してみました。

活用していくうちに、子どもや親御さんが飽きてしまって、途中でやめてしまうこともあるでしょう。

また、実際使ってみて大変気に入っていて想定以上の期間その教材を使うということもあるかもしれません。

こちらで紹介する期間は、あくまでも教材販売をしている企業様の情報からピックアップしておりますので

参考程度にご覧いただければと思います。

教材名 使える期間
アルクエンジェルコース 妊娠中〜3歳

約4年

こどもちゃれんじEnglish 2歳〜6歳

4〜5年

ディズニー英語システム 0〜12歳

12〜13年

ワールドワイドキッズ 0〜6歳

6〜7年

パルキッズ 七田式かけ流し英語

0〜6歳

6〜7年

(学習期間は2年)

キャラクターで選ぶ

教材名 キャラクター
 アルクエンジェルコース  ー
 こどもちゃれんじEnglish

 しまじろう

Screen Shot 2015-10-10 at 13.02.57Screen Shot 2015-10-10 at 13.01.30

 ディズニー英語システム

 ディズニーキャラクター

Screen Shot 2015-10-10 at 13.06.39

 ワールドワイドキッズ ミミ、マニ、ペピ、ジジScreen Shot 2015-10-10 at 13.08.26
 パルキッズ 七田式かけ流し英語   ー

教材の内容で選ぶ

教材名 内容
 アルクエンジェルコース
  1.  CD
  2. テキストブック
 こどもちゃれんじEnglish
  1.  DVD
  2. 絵本
  3. 英語玩具
 ディズニー英語システム
  1.  CD
  2. DVD
  3. 絵本
  4. 玩具
 ワールドワイドキッズ
  1.  DVD
  2. 絵本
  3. 玩具
  4. 音楽、読み聞かせCD
 パルキッズ 七田式かけ流し英語
  1.  CD
  2. DVD
  3. プリント
  4. オンラインレッスン(PC)
  5. ガイドブック
  6. テキストブック

 

英語絵本の読み方、選び方

絵本は、家庭でできる英語育児の代表的な教材と言えます。

図書館に行けば無料で読むことができますし、個々の価格もそこまで高くありませんのでお金をかけたくない方には特にオススメです。

 

ぜひあなたのご家庭でも、英語絵本の読み聞かせを始めてみてはいかがでしょうか。

 

英語で遊べるおもちゃを購入してみる

我が家で使っているおもちゃを紹介します。

我が子たちが長年に渡って(現在も)お世話になっている英語おもちゃはこちらです。

リープフロッグ タグ リーディングシステム

これは、絵本を読んでくれる、一般的に言う所の音の出るペンです。

ところが、絵本のみならず世界地図や宇宙を学ぶ教材などバラエティに富んでいるので

我が家では長年にわたりかなり活躍してくれています!

数年前にも、このおもちゃを使用した感想の記事を書いています。

リープフロッグ(LeapFrog) リープリーダー リーディングアンドライティングシステム グリーン LEAPREADER GREEN GODZILLA 21301リープフロッグ(LeapFrog) ソーラーシステムマップ TAG BOOK: SOLAR SYSTEM MAP 21193

リープフロッグ(LeapFrog) ラーントゥリードブックセット1短母音 ショートヴァウェル 22330

リープフロッグ(LeapFrog) 地図ワールドマップ TAG: WORLD MAP PACK 29201

現在も4歳の次男は絵本を、6歳の長男は世界地図や宇宙マップ&クイズで楽しんでいます。

アンパンマンのこどばずかんデラックス

アンパンマン えいごもしゃべるよ おしゃべりいっぱいことばずかんDX

このアンパンマンことばずかんは、日本語&英語でボキャブラリーを学べる音のでるペンです。

我が子たちの日本語を学ぶためのおもちゃとして購入しました。

単語は全て日本語で表記、音は日本語&英語です。

英単語も文字で表記してほしいという希望がもしかしたらユーザーの中であるかもしれません。

しかし私の感想は、インプットをまずはドンドンすべき幼児には、

文字より音のインプットが重要だし、

変にカタカナの表記などをするくらいであれば、最初から文字表記はない方が良いなって思っています。

この音のでるペンには、動物、色、仕事、体や顔のパーツ、数字などいろんなカテゴリーのボキャブラリーがたっぷり搭載されています。

正直、大人の私もいっしょになって学んでいます

まとめ

幼児英語を家庭で導入するための教材は、本当に数多く存在しますね。

例え高額であっても、何をいつどのタイミングで購入しようか、情報収集に手間暇かけずに、

家に届いてからすぐに取り組めて、しかも数年間にわたり活用できるセット教材は

効率的、効果的と捉えられるでしょう。

一方で、安価であっても子供の好みや成長に合わせ、それほど高くなくても頻繁に教材や絵本やCDやDVD、

英語のおもちゃなどを買い足していくという方が良い、その方が総合的に

安く上がる、という考え方&選択肢もあるでしょう。

また、徹底的に幼児期の英語に関してはお金はかけずに、

家庭でできることを親が徹底的に情報取集して、取り組むという方法もありますね。

お子さんが学業を終え就職し、親元を離れるようになるまでの約20年間、どこにどうお金を使うか、

教育資金の悩みも尽きないですよね。

(何をかくそう我が家もそれが悩みの種です……。)

それは、それぞれのご家庭の経済力や、それぞれの考え方、価値観が違えばそれぞれのご決断があるでしょう。

どうか、周囲の流れや教材販売の営業の方の勢いに飲み込まれず、

ご家庭のみんながハッピーになれる教材選びや購買の決断ができることを、陰ながら願っています。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました